< 2022年3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

ALPINE 3554 ビンテージアンプの取付

ビンテージのカーアンプを入手しました。
アルパイン製の3554という機種になります。メーカーのホームページには情報が無く、相当古い年代物。

ビンテージと言い換えれば聞こえが良いのですがヤフオクで入手した中古品です。。。

カーアンプを入れる事で音響に変化が出るのか興味があったので、うかつにもオーディオ素人がよりによって何の情報もない古いアンプに手を出してしまいました。

4chアンプなのでフロントとリアのスピーカーが鳴らせる事はなんとなく想像していたのですが、取り急ぎフロントのみを鳴らしてみたかったので4ch全てを使い切るブリッジ接続という方式を採用しました。

そして電源は「バッ直(バッテリーから直に電源をとる意味)」にあえてしませんでした。
普通にナビ裏の常時電源から取っています。
キレイな電気?ノイズが少ない?とか諸説あるみたいですが面倒なのでナビ裏の常時電源で充分です。

スピーカーケーブルは引き直しもしてません。
アンプからオーディオケーブルをナビと接続しているオーディオハーネスのフロント(L/R)に接続しました。
わざわざアンプからスピーカーまで直にケーブルを引く必要もありません。
これも接続が増える事で電気抵抗が。。。とか諸説あるみたいですが面倒なので引き直しません。

設置場所は助手席のフットレストスペースに設置しました。
ケーブルの長さが最短でいける場所で、ケーブルは1メートルで事足りました。

とりあえずフロアマットで隠さず、電源の状態が確認出来るようにしています。
経過を見て問題が無ければフロアマットで隠そうと思います。

全ての接続が完了し中古なので本当に使えるアンプなのか心配でしたが、何の事なくスピーカーから音が問題なく出力されました。
通常、音量が10でオーディオが起動するようにセッティングしていたのですが10だと爆音!
半分の5位でも普段の音量に感じられるようになったのでアンプの効果は絶大です!

これで満足できなくなってしまうとオーディオの沼にはまってしまいそうな予感がします。


最後に、アンプの取り付けに関しては自己責任の元行っています。
オーディオの知識がある方々からすれば、いい加減な取付方法かもしれません。






< リアリフレクター ガーニッシュの取付 | top |
inserted by FC2 system