<< 2024年4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

T-REX450L DOMINATOR(モドキ)

450PRO(この機体もホビキンの互換機なのでモドキですが)を進化させてDOMINATORモドキに仕様変更しました。

仕様変更のため用意したパーツを紹介します。

1.「Assault 450L Flybarless 3D Helicopter Main Frame Assembly」
これはホビキンのAssault 450Lのフレームです。
これをベースにして仕様を変更します。

2.「450L リンケージボールセット」
450Lは450PROよりフレーム幅が広くなっていますのでスワッシュのリンケージボールを変更する必要があります。
PROのスワッシュのままではリンケージが正常な位置になりません。

3.「450L 塗装済キャノピー」
キャノピーもPROとLでは形状が異なります。

上記の3点があればモドキにコンバートする準備ができました。
PROからコンバートするパーツを取り外して450Lへ取り付けていきます。

あれよあれよとパーツを取り付けて完成。
キャノピーが付いてしまえばなんの違和感もありません。
よく見なければ450L、よくみると450Lモドキです。

ちょっとどうかなぁと思った点はジャイロマウントが無いのでジャイロはテールケースに直付けです。
450V2の頃もジャイロは直付けだった事もあるしそんなに心配ないかな?

仕様変更後、5〜6フライトはしていますがトラブルもなく機嫌良く飛んでいます。
キャノピーが大型化したので姿勢もわかりやすいし中々良いです。


permalink | - | - | posted by boon@管理人

T-REX450PRO用ハーフボディ(GOBLIN風) 〜装着完了〜

ハーフボディの装着が完了しました。

450クラスで小型とは言っても、ハーフボディに変更するとかなり視認性が向上しますねぇ。

なんか、みた感じJRのFORZA450みたいでカッコイイし。

ヘッドもDFCに変更する事でローター面がかなり下がったので、性能面でもかなり向上しています。


450クラスのハーフボディ。

これ流行るかも?!
permalink | - | - | posted by boon@管理人

T-REX450PRO用ハーフボディ(GOBLIN風)

ALZRCのDevil450Fastがハーフボディであることは確認していましたが、ホビキンでも似たような商品を新製品として取り扱っていたので早速取り寄せてみました。

色は黄色と緑の2種類ありまして、迷わずに黄色を選びました。

で、届いた実物を確認。

破損や割れもなく塗装の仕上がりはそんなに悪くありませんし、グラスファイバーの厚みもそこそこ硬めでペラペラしていませんでした。

ネジの固定用で開いていた穴は少しタイトなので削って少し広げる必要がある事と、キャノピーナットが別途必要。

後日、取付け作業にかかろうと思います。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

PROにバージョンアップ

使い慣れたV2フレームの機体をPROにバージョンアップしました。
ALIGN純正ではなくHKのベルトバージョンフレームを使用。

用意したのはメインフレーム・スワッシュ・リンケージ・スキッド・キャノピーです。

その他のパーツは現在使用しているV2機から移植します。

V2からPROへサーボなどのメカ類を乗せ変えていって無事に組立完了。

こうやって並べてみるとV2フレームの方がコンパクトで軽そうに見えます。

*組み立てていて気になったV2との違い
1・サーボの取り付け方法が大きく変わり、組立の際に上側のマストホルダーとバッテリートレイを外した状態でないと取り付けができない。
2・メインギアとのバックラッシュの調整もサーボを取り付ける前に済ませておかなければいけない。
3・ベルトのテンションが少し強すぎるような・・・?

まぁ、フレームを変えただけなのでフライト性能に差は無いと思います。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

TAROT3軸ジャイロのフライト調整

前回のフライト時に、アイドルアップを入れるとエルロンとエレベーター方向にハンチングを起こしたので若干、感度を落として再度フライトさせてみました。

感度を少し落としてみたものの、あまり変化が感じられずアイドルアップを入れると機体が振動しているみたいな感じでハンチングします。



飛ばせない事もないのですが、もう少し調整を煮詰める必要がありそうです。

permalink | - | - | posted by boon@管理人

TAROT ZYX ThreeAxis ファームアップ手順

実機にてファームアップをしましたので手順を説明します。

1)ZYX ThreeAxisSoftwareを起動する。
2)USBケーブルとジャイロ本体を接続する。
3)「ConnectZYX」をクリックし3つの赤ランプが緑に変わる事を確認する。
4)「Firmware update」をクリックし、「zyx.bin」ファイルを選択する(事前にダウンロードを済ませ、適当なフォルダに保存しておく事)
5)機体の電源をオフにする
6)ジャイロのsetボタンを押した状態で電源をオンする
7)ジャイロ本体の赤LEDが点滅します。これでファームのデータを受け取れる状態になりました。
赤点滅が点灯に変わってしまったら書き込みはできません。
  手順6)に戻って下さい。
8)「upgrade」をクリックしてください。
9)緑のインジケーターが右に増えていくのが確認できればファームが書き込まれています。
  まちがってもソフトを終了させたりUSBを抜いたり、電源をオフしないでください。
10)正常終了すると「Firemware update complete!」が表示されます。

お疲れ様でした。これで作業は終了です。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

TAROT ZYX ThreeAxis2.5にバージョンアップ。ファームも最新に。

本日、ZYXテストフライトを行いました。

ちょっと仕事の都合上、いつもより遅めのHG到着です。

ちょっと風が出ていて不安がありますが、テストフライトは予定通り行います。

とりあえず、普通にホバリングができるかを確認。

エルロン・エレベーター両方ともD/Rは100、EXPは45ほどに設定しました。

スロットルを上げていくといつもどおりに機体が浮き上がり、ホバリング成功。

しかし、余計な操作が加わっているためか思った様に定点でホバリングできません。

このへんはもう一度D/Rを設定しなおして落ち着かせる事ができました。

そして次はIDLE2に入れてフライト。

フリップがバー付の時よりも早く回ります。かなり、フリップが楽ししです。

まだ、調整で足りていない部分があるとすれば、エルロンとエレベーター方向にハンチングを若干起こすので機体がブルブルとしてしまう事でしょうか。。。

この辺はPCで感度を少し下げてみて次週に再度確認したいと思います。

ZYX Three Axis Sofwareのバージョン2.5が公開され、ファームウェアも改修されたみたいです。

ファームは時間があればアップしようかと思うのですが、アップデート方法をちょっと調べてみてからの作業になりそうですね〜

permalink | - | - | posted by boon@管理人

「TAROT ZYX3軸ジャイロ 」と「SPORT用バーレスヘッド」

HK-450を前回に墜落させてしまったので、早速修理しました。

ヘッドを一新して「SPORT用バーレスヘッド」を投入です。

見ての通りこれは純正品ではなく格安の互換品。
いっちょまえに化粧箱に入っています。
気になるガタつきも無いように思え、互換品にしてはまずまずの出来だと思いました。

そしてバーレス化に必須の3軸ジャイロは、またしても中国製。
「TAROT ZYX3軸ジャイロ」にしました。

一応、パソコンからも設定ができるとの事なのでUSBのリンクケーブルも購入です。
これの他にUSBの延長ケーブルがあると作業がしやすくなると思います。

説明書は英文で分かりにくいですが、初期設定が図入りで説明しているのでなんとなく理解ができると思います。
初期設定を順番に行い、最終的に機体の傾きとジャイロの動作方向が合っていれば設定は完了です。

明日にテストフライトを予定していますが、初のバーレス機は果たしてどうなるのか。。。続く

Hobbykingの「TAROT ZYX 3-Axis Flybarless System」
permalink | - | - | posted by boon@管理人
< HK-450(T-REX450互換機) 2 | top |
inserted by FC2 system