<< 2024年4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

前川提の桜並木



今年も前川提の桜並木で空撮を行ってきました。

桜並木を並走するステップワゴンを動画に収めました。

撮影タイミングが桜の満開よりも少し早かったように感じます。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

前川堤の桜並木





DJI SPARKにて空撮を行いました。

川沿いに車を駐車させて、徒歩で桜並木の通り抜けを楽しむことが出来ます。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

第1回ハッピーバードドローンレースに参加してみた

北神戸田園スポーツ公園にて開催されたハッピーバードドローンレースのレギュラー部門に参加してきました。

ハッピーバードドローンレースは記念すべき第1回目の開催で、私もドローンレースは初参加です。

レギュラー部門は約50メートルの間隔に設置されたフラッグを目標に周回するオーバルコースとなっています。
オーバルコースは反時計方向のみに周回を行い、ベストラップを競い合うのがレギュラー部門のルールです。

オーバルコースは奥行きの感覚をつかむのが難しく、フラッグの手前を周回してしまうミスが発生してしまいました。
私の場合は旋回でスピードが落ちてしまう事でタイムをロスしてしまいタイムを縮める事がなかなかできませんでした。

レギュラー部門は参加者が19名で予選上位3名のみだけが決勝に進めます。
上位3名は予選でのタイムが5秒台で私は残念ながら7秒第でしたので予選落ちという結果になりました。
これがタイムを競うのではなく、周回数を競うレースだった方が順位争いが面白いのになぁと思いました。

今回のドローンフェスに参加して感じた事はラジコン関係のメーカーが協賛に入っていない事に、少し違和感を感じました。
マルクの時はもちろんラジコンの大会なわけでJRやフタバ、ラジコンに関係している企業の協賛があり、景品や参加賞もラジコンに役立つアイテムが頂けたので参加するだけで充分良かったのです。

今回のドローンレースは地元の企業などが協賛なので、マルクの時のようなジャンケン大会で景品もなく、参加賞にポカリスエット1本とステッカー1枚で企業のパンフレットもないシンプルすぎるものでした。

第1回目の開催なので今後の為、参加者からアンケートをとるとかあってもよかったんじゃない?かなと思ったりもしつつ、本日のドローンレース機体の破損もなく無事終わる事ができました。

アマチュア無線4級を取得してFPV部門に出場する方がよりレースを楽しめるので、なんとか4級取りたいです。

ハッピーバードドローンフェス

permalink | - | - | posted by boon@管理人

FPV Freerider ドローンレース専用シミュレーター



ドローンレース参加に向けて練習に最適なシミュレーターを見つけたので紹介します。

ダウンロードできるソフトは体験版で、コースや機体の選択は限られていますが充分に楽しむ事が出来ました。
インストール不要でダウンロードしてファイルを解凍するだけで、設定はコントローラーのキャリブレーションを行うだけです。

基本は自律モードでの飛行ですがアクロモードにする事も可能で、操作感は実機をほぼ再現しているなぁと感じました。
ドローンレースといえばFPVでのフライトですが、この体験版でもFPV操作が可能。
体験版の砂漠コースでもFPVレースの雰囲気は掴めると思います。

https://fpv-freerider.itch.io/fpv-freerider
permalink | - | - | posted by boon@管理人

QAV-X フレームへ変更

KINGKONG188のフレームからQAV-Xへ変更を行いました。

Lumenierのロゴが入っていませんが、ロゴ無しという位でほぼ同等のフレームです。

4mm厚のカーボン材なのでフレームの捻じれも無く強固な造りをしています。

フライトコントローラーとPCBと受信機を乗せると、そこそこ厚みがでてしまって上のフレームとの隙間がほとんど無い状態になってしまいました。

制作の際に前回交換したフライトコントローラーですが、機体に乗せ換えた際にどこかでショートを起こしたみたいで通電しなくなってしまいゴミと化してしまいました。

基盤や端子がむき出しで絶縁処理を怠った結果だと思います。

残念ですが、壊れた物は仕方ないのでフライトコントローラーはCC3Dに戻りました。。。

ただ、CleanflightのAirモードがCC3Dでも実装されていた事が今更ながら判ったので、ちょっと設定も色々と変更を施してみています。


桜は今週末がピークだと思ったのでF-450で桜並木を空撮してきました。

permalink | - | - | posted by boon@管理人

Cleanflight2.00

Cleanflight Configuratorのバージョンを1.24から2.00にアップしてみました。
F3フライトコントローラーのファームウェアのバージョンもアップしないとConfiguratorで正しく接続できません。
Configuratorの下位Verと互換があるのか確認しましたが、この場合も正しく接続できないみたいです。

コントローラーを交換して初フライトはVer1.14.2のファームウェアでPIDの設定はデフォルトでフライト。
操作感はまったりとしていて全体的に舵の入りが少ないです。
もっと舵が効くように設定変更しないといけなさそうです。

ファームバージョンもアップした事がフライトにどう作用するか後日確認したいと思います。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

フライトコントローラーと受信機の変更

現状、KINGKONG188にはCC3Dを取り付けていて特に不満も感じていなかったのですが、Clean flightに対応したフライトコントローラーの安定感を体験してしまったので「Hyperion F3 フライトコントローラー」と「FrSky D4R-II 2.4Ghz 4CH テレメトリー受信機(RSSI & CPPM 出力)」に変更してみる事にしました。

OneShot125機能に対応したESCも欲しかったのですが、今回はフライトコントローラーだけで変化が見られるのか装着して確認してみようと思います。
permalink | - | - | posted by boon@管理人

2017年 元旦 初フライト



新年あけましておめでとうございます。

2017年 初フライトは初日の出を空撮してきました。
元日から何やってんだと思われてしまうかもしれませんが思いついた事はやってみようという気持ちでした。
元旦、初日の出、初フライト。。。
6時に起床していつものフライトエリアへ出掛け、日の出時刻にあわせてドローンをフライトさせるだけの事ですが、朝日に雲がかかると日の出が撮影できないし、日の出の方向も大雑把にしか把握していなかったのでフライトさせて着陸するまで撮影は上手くいったのかわからない状態でした。
日の出時刻の7時5分のフライトでは、まだ日の出が確認できないままフライト時間の限界に近づいたので一度リポを交換し、2フライト目で日の出が確認する事ができました。

今日は朝が早いので私一人の予定でしたが、カミさんに連れていってと頼まれましたが初日の出が見れて満足しているみたいでした。

では、本年もよろしくお願いいたします。
permalink | - | - | posted by boon@管理人
< ドローン(マルチローター)機 2 | top |
inserted by FC2 system